またまた回想ですなぁ(^^)
ひょんなことから小学校から高校まで連んでいた友人と再開、社会人になって それぞれ違う道を歩みだし 離れていたのが還暦前に出会って、早朝散歩をするようになったのがキッカケでトレッキングを月一回はしようとなりました(^^)
武奈ヶ岳途中の御殿山 山頂手前の登山道
何気に気に入ってます✌️
残炎の8月 猛烈な汗を掻き、山頂で比良山系の峰々を見下ろしながら涼しい風を浴びに行って来ました。
ダイエット効果はこの時で75kg/79kg -4kgくらいかな?
水尾 米買道に懲りずに....
日本200名山
武奈ヶ岳 1214m 坊村ルートへ
高低差は坊村300m→山頂1214mで900mの
ピストンに行って来ました✌️
ちなみに登山ルート
いやぁ〜 登山って辛いっすねー
平地を20km歩くのと山の900mでは比べモンにならん❗️ 高低差1km足らず、頂上までの距離で5km弱! このルートがこんなに辛いとは想像つきませんでした...。゚(゚´Д`゚)゚。
気持ちの支えは、75歳位の老夫婦に 我々が登り始めて一時間(標高800m)くらいで追い越されて、体力の無さを痛感し...
老夫婦でも息を切らして無いのに負けてられん❗️って言うのと、
。・°°・(ToT)・°°・。
励まされてるやんけ〜‼️
まあその後 気持ちを取り戻して綺麗なパノラマの南稜線を 気持ちよく歩き
待望の山ら〜を頂きました(^^)
明王院手前の朱橋を渡り神社前を通りすぎると、
何の花? 比較的低い標高で咲いていた
標識も随所にあり迷う事は有りません
綺麗な谷間、紅葉が素晴らしそうな所
御殿山周辺にトリカブトの群生
ガスがチラリ...
雲の高さと目線が同じ(^^)
見えたぞ〜頂上!
頂上を目指すおっさん(^^)
我ら還暦前のおっさん二人 初めての山頂!
素晴らしい景色でした。
これだよ楽しみわ〜
担いで来た甲斐があったわ!
もっと写真を掲載したいが...
11枚だってよ!
しかし真夏とは言え水を2リットルと山ら〜用に500ccと余分に持って行ったつもりが下山ラスト30分くらいで無くなりました(^^)
まあ我らには まだまだですね(⑉︎• •⑉︎)
老夫婦に軽く置いて行かれて悔しかったのと、山ら〜が美味しかったのと、何より気持ちが良かったので、絶対また来るよー 武奈ヶ岳‼️
しゃんしゃん
ひょんなことから小学校から高校まで連んでいた友人と再開、社会人になって それぞれ違う道を歩みだし 離れていたのが還暦前に出会って、早朝散歩をするようになったのがキッカケでトレッキングを月一回はしようとなりました(^^)
1回目のトレッキングから調子に乗り登山をしようと言うことになり今回 比良山系最高峰の武奈ヶ岳と相成りました。
YouTube↓
武奈ヶ岳途中の御殿山 山頂手前の登山道
何気に気に入ってます✌️
残炎の8月 猛烈な汗を掻き、山頂で比良山系の峰々を見下ろしながら涼しい風を浴びに行って来ました。
ダイエット効果はこの時で75kg/79kg -4kgくらいかな?
水尾 米買道に懲りずに....
日本200名山
武奈ヶ岳 1214m 坊村ルートへ
高低差は坊村300m→山頂1214mで900mの
ピストンに行って来ました✌️
ちなみに登山ルート
いやぁ〜 登山って辛いっすねー
平地を20km歩くのと山の900mでは比べモンにならん❗️ 高低差1km足らず、頂上までの距離で5km弱! このルートがこんなに辛いとは想像つきませんでした...。゚(゚´Д`゚)゚。
気持ちの支えは、75歳位の老夫婦に 我々が登り始めて一時間(標高800m)くらいで追い越されて、体力の無さを痛感し...
老夫婦でも息を切らして無いのに負けてられん❗️って言うのと、
今回楽しみの「山らーめん」を思い浮かべながら奮闘❗️
それを見事に打ち砕かれたのが...
御殿山からワサビ峠を下りて南稜線への最後の登りで老夫婦が下山で再び再開!
老夫婦:
「頑張ってね!」
我ら:
「はい 有難う御座います」
「体力つけて再挑戦しま〜す」
それを見事に打ち砕かれたのが...
御殿山からワサビ峠を下りて南稜線への最後の登りで老夫婦が下山で再び再開!
老夫婦:
「頑張ってね!」
我ら:
「はい 有難う御座います」
「体力つけて再挑戦しま〜す」
。・°°・(ToT)・°°・。
励まされてるやんけ〜‼️
まあその後 気持ちを取り戻して綺麗なパノラマの南稜線を 気持ちよく歩き
待望の山ら〜を頂きました(^^)
明王院手前の朱橋を渡り神社前を通りすぎると、
登山口へ!
記念写真としては、
記念写真としては、
何の花? 比較的低い標高で咲いていた
標識も随所にあり迷う事は有りません
綺麗な谷間、紅葉が素晴らしそうな所
御殿山周辺にトリカブトの群生
ガスがチラリ...
雲の高さと目線が同じ(^^)
見えたぞ〜頂上!
頂上を目指すおっさん(^^)
我ら還暦前のおっさん二人 初めての山頂!
素晴らしい景色でした。
これだよ楽しみわ〜
担いで来た甲斐があったわ!
もっと写真を掲載したいが...
11枚だってよ!
しかし真夏とは言え水を2リットルと山ら〜用に500ccと余分に持って行ったつもりが下山ラスト30分くらいで無くなりました(^^)
いやぁ〜 頂上の眺望も良いが、稜線がもの凄く気持ちがいいですーー❗️
稜線のトリコになっちゃいました(^^)
縦走かぁ....
まあ我らには まだまだですね(⑉︎• •⑉︎)
老夫婦に軽く置いて行かれて悔しかったのと、山ら〜が美味しかったのと、何より気持ちが良かったので、絶対また来るよー 武奈ヶ岳‼️
しゃんしゃん
コメント