昨日は暑かった💦
京都38.5度🥵
こんな日にやる事では無いな💦💦💦
放置してたウッドデッキと庭の雑草...
雑草との戯れは終了して、クローバーだけ残して全部抜き取り☝️


この写真からも分かりますが、右側から左側に大きく傾斜してるんです😅
いつかは直そうと思いつつ放置...
友人に手伝って貰い着手!
1)ウッドデッキをフラットに☝️
2)デッキに日陰を☝️
手伝って貰ったと言うより ほぼほぼやって貰ってますが🤣
デッキの基礎をレーザー水準器に従い整えて、パラソル用のアンカーを埋め込んで...

アンカーの位置と高さ調整して...

デッキ中央に穴を開けてアンカーに被せます!

アンカー埋め込みで慣れないスコップと、ガレだらけの硬い土を掘ってると、中学生時代 体操クラブ以来の手のヒラの皮がめくれた (T T)

ウッドデッキも水平になり、パラソルで日陰も👏
パラソルは直径240cm

回転座椅子も直ぐに座れるようにスクエアマットをシートを座面に沿って型抜き!
このシートを部屋に入れて置いて、座る時に利用すればすぐに座れる٩(ˊᗜˋ*)و

ホームセンターの踏み台二つを板で固定したモノを、自宅玄関用腰掛けを作ってましたが、利用頻度が低いので、天板を座椅子と同色にペンキ塗り

こんな感じ☝️

ちょっとここでコーヒータイム

半乾き忘れてグラスを置いてしまった💦
でもいい感じ^ ^

最後にテーブル中央に穴開けてパラソル通して完了₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

あとは庭のクローバー🍀🍀🍀が一面に根付けば完成やん🥰
しゃんしゃん
楽歩京都工房
By ArukeOssan
コメント