Keith Titan coffee & tee maker!
郵便受けに入ってました^ ^テープでグルグル巻きです^ ^;
外箱
レザーケース
きたぁ〜 チタン ダブルマグ220ml
セットするとこんな感じ☝️
ドリッパー内側からでは穴は見えません...
外側だとうっすら見えます^ ^
これでお分かりだと思いますが、普通のメッシュドリッパーではないです☝️
どちら言うと陶器のドリッパーですね^ ^
でも詰まった時は扱いやすそうです。
おっさんは、レザーケース、ドリッパーは使わないです。セットしてみて思ったのは、ドリッパースタンドも使わないです^ ^;
使うのはのはマグとリッドのみ☝️
そしてLixada350にスタッキングできるんですよー٩(ˊᗜˋ*)و
手を離すとス〜っとゆっくりと入って行きます👍
このクビれたフォルムを一目見て惚れたので、Lixada350にシンデレラフィットできただけでも価格納得です^ ^
あとはドリッパーですが、やはり改造したウェーブ155かな☝️
ただね問題はウェーブ155をスタッキングすると...
ドリッパーを入れて、ドリッパースタンドを乗せて...
ドリッパー受け用のトレーを乗せて...
フタをすると浮いちゃうんです^ ^;
155のフィルターを入れて見る!
やはり上の一節は要らんかな...
カットしか無いよね^ ^;
カットしました^ ^;
トレー2枚でリッドが止まります!
ただね155フィルターが少し飛び出しますが^ ^;
おっさんのミニマルシングルドリップセット完成かな☝️ ダブルの場合は、これをエバニュー マグポット500に突っ込めばOK! もちろん自作DAISOコースターも一緒!
Lixada350に濃い目を抽出して、マグポット500に混ぜて足し湯にしたら完成₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾
元々付いていたドリッパーで落としてみました。 想像していた通り時間が掛かりますが、この微細孔の効果? エグミが出るかと思いきや意外と美味しい^ ^; ネルに近いか... でもやっぱり時間が辛いのと、ドリッパー下ろす時(スタンド込)では両手を使うので滴り落ちる... しっかり落とし切ってもエグミが無いので良いんですが、更に時間を要するので引き出し入りです^ ^;
しゃんしゃん
By ArukeOssan
コメント
コメント一覧 (2)
LIXADA350とのシンデレラフィットも
お見事です。
私もSP450のリッドを正規に嵌めるには、ステンレス155改のカットしかないと考え始めたところでしたので、参考にさせていただきます。
ところで、M200より大きく感じますが、容量は220mlなのでしょうか。
Keithのダブルマグはすり切りで250ml、くびれたラインで200mlくらいです☝️