おっさんも 何のこっちゃ知らんかったけどね!



要はモバイルバッテリーで、バッテリー上がってセルが回らない車を追い込めるんです!



モバイルバッテリーですよ!



もう時代は、邪魔になる太いケーブルのワニクリップをトランクに入れなくても良くなってるんです☝️



おっさん先月 孫チン達と、琵琶湖 白ひげ浜キャンプ場に行った際、バッテリーが上がってしまったんです...(>_<)



すぐにロードサービスを頼んで1時間遅れで帰路に付けましたが、四日前又やっちまった!




なんか またロードサービス呼ぶのも恥ずかしく...  車を使う予定は直近ないので、ブースターケーブルを買おうとAmazonを探していると、「ブースターケーブル」で検索すると、何やらジャンプスターターなる物が???



価格も同じくらい☝️




よく見たら、モバイルバッテリーにあのワニクリップを接続して、セルモーターに追い込みができる👏



半信半疑で購入しました!
ダメならロードサービスを頼んだらええかと軽い気持ちで(^^;



不安もあったので、5280円のサクラ投稿の無さそうで、高評価ぽいのをチョイス!

こんなポーチにワニクリップも入ってる...
20cm x 10cmと思いのほか小さい
FullSizeRender



バッテリーは10000mAhのを選択
「注意! 使う前に充電せよ」と帯まで付いてるね... サイズは普通の10000mAhよりチョイ大きい目ですが、セルモーターを回せるんやからね
FullSizeRender



ワニクリップとバッテリー接続ユニケーブル
ケーブルは25cmくらいで、太さは 通常のブースターケーブルに比べるとチョイ細め☝️
FullSizeRender



バッテリーと繋げると、緑LEDが点灯、逆にクリップを接続すると赤LED点灯とアラームが鳴るらしい(^^)

右側の「boost」は緑が点灯したら押す必要ないと記載されてましたが、セルモーターは回りませんでした! boostを押すと、一発目でセルモーターが回りエンジンが掛かりました!
FullSizeRender


ジャンプ端子はUSB端子横にカバーしてあるね!
IMG_0262


ケーブル側のユニットボックスをココに接続
FullSizeRender



接続順番は
①赤クリップを車バッテリー (+)へ
②黒クリップを車バッテリー(-)へ
③ケーブルユニットとジャンプ端子と接続
④boostボタンをクリック
⑤セル始動
コレでエンジンは掛かるはず!


FullSizeRender




外し方は、
①黒クリップを車バッテリーから外す
②赤クリップを車バッテリーから外す
③ケーブルユニットをジャンプ端子から外す
④付属ポーチに一式片ずける!


ロードサービスに入ってるんで、呼べば良いんですが、急ぎや、電話が圏外の山の中でポツンといる時は不安ですよね...


そんな時、コレがトランクに入っていれば٩(ˊᗜˋ*)و



絶対有効ですよ! JAFやロードサービスに加入してなかったら7000円〜10000円払うこと考えれば、一回のミスで元が取れるし、実際モバイルバッテリーとしても優秀です☝️




いやぁ技術の進歩は早い!
IMG_0290









実際にエンジンがかかる所を動画で撮って見た!












By ArukeOssan