ろ過槽の底に敷いた石が細かすぎて、ちょっと面倒だったので改良!
By ArukeOssan
これが意外と軽くて、ゆすいでいると沢山流れ出てしまうのと、上のスポンジが三層になっていて、表面は低密度で良いんですが、中間と反対がわが結構 高密度なので、睡蓮鉢から汲み上げた水が横に回ってるかも知れないので...
綺麗にろ過されれるので、石だけで良いと思うが...
100均の水槽グッズで「麦飯石」250g入り
多孔石のようで、細かなカスを取るのと、ミネラルを補給する見たいです☝️
スポンジも低密度スポンジがあったよ!
これはCan★Do
小さめなんでお高いのか?
早速 材料交換作業
古いスポンジは洗い替えでキープ
黒く細かな石は取り除き...
麦飯石を敷いて(250gで丁度)
低密度スポンジを二個並べると...
めっちゃ丁度良いサイズ感やん👏
3個目を押しれたらぴったり隙間なく!
正規品のろ過材のようでしょ!
ポンプに繋いでちゃんと吐水しました!
まぁ... 荒くしたので当たり前ですが(^^;
これで次の清掃日にどうなってるかね〜
By ArukeOssan
コメント