15日は8人の大部隊で滋賀県鈴鹿山脈最北端の霊仙山に行っちゃうよ(^^)


霊仙山は二つのピークがあり三角点は1084mで最高点は1094m。近江カルストの一角で山頂は広大なカルスト地形の素晴らしい眺望の良い山です!

花の百名山とも言われ福寿草なんかも3末から楽しめるようですが... 花に興味が無いので(^^;)



最近では山ラーメン一食が胃に重たいので0.5×8人の4袋を大鍋で作りシェアしようかと(^^)


なので...


お湯2L+麺+野菜+支那竹+焼豚



久しぶりに25年間眠っていたスノーピーク フィールドクッカーの大きい方を担いで行きますよ!

まさかのシングルバーナーでこれを使う日が来るとは....(^^)




径200mm×130mm 4Lあれば十分でしょ☝️
直火してたススが取れ切れてませんが....(^^;)
IMG_9276


一応家で2Lをストームブレイカーで沸かすと7分50秒!

500mlを沸かした検証では2分20秒だったのですが、結構火が周りに逃げて燃焼ロスしてたんで、今回の2L=7分50秒÷4=1分58秒👌

やっぱり大鍋では性能発揮(ง`ロ')ง ヨッシャ-!




ただ霊仙山の山頂はカルスト地形で強い風が絶えず吹いてる印象なので...



いくら耐風能力30mあっても、火力が横流れするから、メンバーを長く待たすのも...



なので10m〜12mくらいならそのまま湯沸かし、それ以上なら風防板と考えたんやが...



簡易的なモノが作れんかなと思い



材料は...



そうアルミのコンロ油ハネガード☝️



結構厚みもあるし👌



早速家にあったアルミガードをチョキチョキ...

左上:パンツの形にチョッキン!
右上:端っこをつまんで...
左下:折り返し
右下:三回折り返し
IMG_9268

R形状にグリグリと無理やり折り返し他ので、少し割れて箇所が...
アルミテープで折り目全体をテーピング補強
IMG_9269

上部になる高さにカットして、端切れアルミを丸めて心棒にし、クルクルと丸めてからステンレスワイヤーを括りました! 鍋に引っ掛けるようのステンレス キーリングも付けて完成(^^)
IMG_9270

今度の大鍋と普段の湯沸かしクッカーに引っ掛けて.... ちょっと柄が可愛い(⑉︎• •⑉︎)
IMG_9271

裏から見ると...
IMG_9273

まあ風で煽られて固定できんようなら石で固定したらええやろ!


上出来上出来(๑•̀ㅂ•́)و✧︎



収納も
IMG_9245

グリグリと畳んで...
あっそうそう! 折り曲げるラインにもアルミテープで補強した☝️
IMG_9244

ストームブレイカーとアルミ風防とジッポーを突っ込んで!
IMG_9243

フタして完了!
バッチリじゃね👍
ちなみにこのクッカーはエバニュー  パスタもクッカーSです! フタは同社チタンマグポット500を流用(^^)
IMG_9242



さあ いよいよ昨年のリベンジです(^^)

昨年11月霊仙山にこのメンツで行きましたが、五合目から雪が降り出し、7、8合目で吹雪に(TT)

まあ初登山者や装備不足もチラホラいてたんで撤退した苦い経験があったんで、今回も霊仙山に❗️




通常 山で大鍋は使わないんで...
コンパクト仕様も作って見た(⑉︎• •⑉︎)


こんな感じ...
スタンドに片側をクリップで止めて反対側はアルミを折り曲げて固定
IMG_9290

丁度良いでしょう(^^)
IMG_9291

先の仕様ではクッカーにワイヤーを引っ掛けるようにしてたんで、小ちゃいクッカーでは強風時持っていかれるかなと思い スタンド固定にしました(^^;)
IMG_9294

一応大鍋もいける☝️
と言うか これで良いんちゃうん(⑉︎• •⑉︎)
IMG_9293










ストームブレイカー 大鍋湯沸かし実力





吹雪撤退の霊仙山









By ArukeOssan